近くの観光

おすすめの観光スポット

気になるスポットをクリックしてください


晴明神社 せいめいじんじゃ

陰陽師で有名な、安倍晴明(あべのせいめい)を祭った神社です。 姓名判断や赤ちゃんの名前を占ってもらうために、遠方からも多くの人が訪れます。

境内にある井戸「晴明井」は、無病息災のご利益があるパワースポットとして人気です。

アクセス:豆生庵より徒歩5分 (堀川通りを北へ真っすぐ) >>地図でチェック

晴明神社

一条戻り橋 いちじょうもどりばし

安倍晴明が鬼を封印したという伝説が残る、小さな橋です。794年の平安京の時代から、何度も取り換えられているものの、今も当時と同じ場所にあります。

渡ると必ずここへ戻ってくるといわれているため、婚約中の女性は出戻りにならないよう、今でもこの橋を避けて通ります。

アクセス:豆生庵より徒歩5分 (一条通りを東へ真っすぐ) >>地図でチェック

一条戻り橋

京都御所 きょうとごしょ

明治2年まで、約500年ものあいだ天皇が住まわれていた旧皇居です。天皇の即位式が行われた紫宸殿(ししんでん)は、以前は年2回だけ一般公開されていましたが、2016年から通年で誰でも見学できるようになりました。

のんびりとした時間が流れ、地元の人たちのくつろぎの場にもなっています。

アクセス:豆生庵より徒歩15分 (一条通りを東へ真っすぐ) >>地図でチェック

京都御所

上七軒 かみしちけん

花街といえば祇園(ぎおん)や先斗町(ぽんとちょう)が有名ですが、最も古いのは、ここ上七軒(かみしちけん)。桃山時代には豊臣秀吉が大茶会を開き、その際に献上した団子にちなんで、団子の紋章が使われています。

現在も古い町並みが残っており、春は北野をどり、秋は寿会が、歌舞連場で開催されます。

アクセス:豆生庵よりバス10分(市バス50号系統「上七軒」下車) >>地図でチェック

上七軒

北野天満宮 きたのてんまんぐう

菅原道真を祀る学問の神様。 京都の人は、親しみを込めて「天神さん」と呼んでいます。

2月3月は梅苑、11月はもみじ苑が開放され、苑内の茶店でお茶をいただきながら自然を愛でることができます。また毎月 25 日には、骨董・古着など多くの露店が立ち並ぶ天神市が開催されるほか、ライトアップも行われています。

アクセス:豆生庵よりバス10分 (市バス50号系統「北野天満宮前」下車) >>地図でチェック

北野天満宮

二条城 にじょうじょう

1603年に徳川家康が造営した二条城。大政奉還の舞台として有名な二の丸御殿は、豪華な装飾や、歩くとキュキュッと音のするウグイス張りの廊下など、見所満載です。

1994年にはユネスコの世界遺産にも登録され、現代アートのイベントなども不定期で開催されます。

アクセス:豆生庵よりバス10分 (市バス50号系統または9号系統「二条城前」下車) >>地図でチェック

二条城


page
TOP